サラノセムラサキホコリ

今日の朝、作業場脇に置いてある椎茸のほだ木に変形菌類の仲間を見つけました。

2008_07200008.jpg

写真中の赤枠の中を拡大したのが、次の写真です。

sarabusemurasakihokori.jpg

sarabusemursakihokorikakuda.jpg

サラノセムラサキホコリの子実体だと思われます。

子実体は、柄の部分と、無数の胞子がつめられた袋の部分(子嚢と呼ばれる)から構成されています。

梅雨があけて、晴れ間が多くなるこの時期、変形菌類は盛んに、変形体から子実体へと変化します。

小さくて、見つけにくいですが、このようないきものにも、できるだけ目を向けていきたいと思っています

コメント

  1. 冬将軍 より:

    「しじつたい」ってなんですか?
    (子供電話相談室風でお願いします(^◇^))

    サラノセムラサキホコリ・・・
    どうみても「もののけ姫」に出てきたあのタタリ神でしょ。。。

  2. サワガニご飯 より:

    キモイね!

  3. ぬー より:

    やっぱり、アップにすると・・・、ちょっと気持ち悪いですかね。

    冬将軍さん

    >どうみても「もののけ姫」に出てきたあのタタリ神でしょ。。。

    そんなに、恐ろしいものではないですよ。
    人には危害を加えません(笑)

    >「しじつたい」ってなんですか?
    >(子供電話相談室風でお願いします(^◇^))

    簡単に言うと、スーパーなどで普通に売っているシメジやマイタケ等のキノコと同じものです。

    胞子を散布するための構造体ですね。

    なお、子実体になる前には、アメーバのように動き回りながら、バクテリアやカビなどを食べて生活しています。

  4. 冬将軍 より:

    長らく研究生活で染み付いた専門用語は、
    やはりこうやって少しずつ噛み砕いてもらえると、
    一般の人にもわかりやすいですね!

    インタープリター精神で今後も4649!

タイトルとURLをコピーしました