南房総の自然

いきもの

低山のキノコの発生パターンを知りたい

キノコの難しさは、その発生が降雨状況によって大きく左右されること。 それなりの降雨があっても、ちょっとした条件の違いによって、林内の湿り状況が全く異なることも最近の発見の一つ。同じような地形の立地でも、一方では、しっかりと湿...
いきもの

ホソバシュロソウの開花

房総半島南部の丘陵地に見られるユリ科のホソバシュロソウ(Veratrum maackii Regel var. maackioides)の花が咲きはじめました。褐色混じりの紫色という。なかなか渋い色彩の花です。蜜を大量に分泌するの...
いきもの

雨が降ると、キノコのことが頭をよぎります。

今朝の大雨。なんだかそわそわ。上の写真はアミスギタケ(Polyporus arcularius) そして、これは、カワラタケ(Trametes versicolor)。盆棚の材料調達の途中で見つけました。いずれも、広...
いきもの

8月初旬の川のいきもの観察会のガイドを無事に終えることができました。

毎年この時期恒例となっている、2つの川のいきもの観察会を無事に終えることができました。長年やっていると色々な変化が見られます。その中でも、初期には見られなかったものがここ数年毎年観察できるようになり、かつての環境が戻ってきている兆...
いきもの

今日から夏休み

今年の梅雨は気温も低く、雨ばかりでしたが、昨日あたりからぐっと暑くなり、蒸し蒸しした夏っぽい陽気になってきました。草刈りをすると滝のような汗が。。。 1学期を終えて帰宅した娘と一緒に、買い物がてら近くの林へ。目当てのキノコは...
いきもの

コオイムシがいるのが自慢です!

うちの田んぼにはコオイムシ(Appasus japonicus)がいるのがちょっとした自慢です。雄が背中に卵を背負います。房総ではそこそこ見るけど、全国的には数を減らしている水生昆虫です。 山間部で主に見られる”オオ...
タイトルとURLをコピーしました