農園の様子

農園の様子

古民家の寒さ対策その①屋根裏編

ここは南国南房総なのですが、冬の寒さはやっぱり厳しい。関東大震災後に建てた築80年の古民家には、断熱という概念は無いに等しく、何も対策をしないと、いたるところからキンキンに冷えたすきま風が吹き込んできます。嫁さんの妊娠・出産を機に、一昨年か...
農園の様子

今年もよろしくお願いします!

元旦の朝は、近くの海岸で初日の出を拝むことにしています。ただ、今年は、朝起きた時点ですでに小雨がぱらついており、いざ出発という時刻には大粒の雨が・・・。これは難しいかなと思いながらも、雲の切れ間に望みを託して、嫁さんと娘と一緒に車に乗り込み...
お米と野菜ができるまで

空豆、順調に育っています!

12月も後半になって、とても冷え込む日が続いています。ずっと暖冬の年が続いていましたが、今年は冬らしい冬になりそうな予感がしますね(これからまだ、どうなるかわかりませんが)。
農園の様子

音の教会で。

先月に参列させて頂いた、横浜の関内での結婚式。ブルーを基調としたステンドグラスがとても綺麗な、チャペルでの1コマです。
お米と野菜ができるまで

お米の食味検査の結果が届きました!

この秋、お米の美味しさを客観的に評価するために、米・食味分析鑑定コンクール:国際大会に応募しました。このコンクールは、総出品件数が3000件を超える日本で一番大きなお米のコンクールで、日本各地で美味しいお米づくりを目指す農家・団体がこぞって...
お米と野菜ができるまで

つるむらさき

11月に入りましたが、秋になっても、ツルムラサキはまだまだ元気です。