日々の食卓

お料理レシピ

セリのチヂミ

今日は、採れたての春の恵みを感じる一品のご紹介です。三芳で採れたセリを使って、チヂミを作ってみました。
日々の食卓

今年のおせち

熱々の、お雑煮です。自分の家でついたお餅はやっぱり美味しいですね。初日の出見物で冷えた体を温めてくれました。さて、今年のおせちも、嫁さんが手作りしてくれました。いつも本当にありがとう。まずは、お煮しめから。
お料理レシピ

真鯛(鋸南産)のカルパッチョ

先日、ちょっとしたお祝いの席があって作った一品。地元鋸南産の真鯛を使ったカルパッチョ。新鮮で美味しい魚介類が手に入るのは本当に幸せなことです。適当な大きさにちぎったルッコラと、薄く輪切りにしたラディッシュを彩りに添えてみました。赤や緑の色が...
お料理レシピ

春の香りを味わう~蕗とベーコンのパスタ~

気温が20℃を超えるようなぽかぽか陽気の日があったと思ったら、次の日は真冬のような寒さに凍える・・・そんな気温の変化が激しい日々が続いていますね。ただ、行きつ戻りつがあっても、本格的な春が近づいて来ているのは、新玉ねぎの”玉”の部分が日に日...
日々の食卓

今年のおせち

お正月のおせち料理。嫁さんがいつも手作りで作ってくれるので、撮影にも気合が入ります。料理を作る時にも手伝えれば良かったのですが、年末のゴタゴタで手伝うことができず・・・。おかげで、台所からのお豆を炊くいい匂いの中、年賀状の準備をするという至...
お料理レシピ

白菜の甘辛煮

最近、ほぼ毎日ハクサイのおかずが食卓にのぼります。こちらは、白菜とさつま揚げの甘辛煮。粗食のすすめ冬のレシピ に掲載されていたものです。だし汁(私は昆布をちょっと入れるのみ)、しょうゆ、酒、さとうを煮立てて、まず白菜の芯の部分を入れて柔らか...