お取り寄せ

南房総の初夏の味覚!そら豆販売のご案内

2014年のそら豆販売は終了いたしました。みなさま、どうもありがとうございました。昨年の11月に種をまいてから、約7か月の時間をかけてじっくり育ったそら豆が、収穫の時期を迎えます。南房総ほんまる農園では、たくさんあるソラマメの品種の中から、...
日々の暮らし

山デビュー

先月のことですが、娘が山デビューしました。この険しい山肌。いったいどこの山を登ったのか。この山の名前は天上山。伊豆諸島の神津島の最高峰です。標高は572mしかありませんが、流紋岩が風化して生じた白砂によって頂上付近には”砂漠”と呼ばれる独特...
日々の食卓

房州海老の姿煮

海沿いの地区の知り合いの方から頂きました。醤油ベースで甘辛く煮てある房州海老です。初めての食べ方でしたが、これがとっても美味。ただ茹でる方法よりも、海老の身の上品な甘みや、海老味噌の濃厚さがより引き立っています。地元の食べ方って本当に参考に...
日々の暮らし

娘の長い冬休み

年末から年始にかけての長い冬休み。風邪もひかずに、元気いっぱいの娘。家の中ではありあまるパワーを持て余してしまうので、外へ連れ出します。お正月飾り用のシダを採集しに出かけた時には、道路脇に落ちていたメダケを振り回して大喜び。この日は年末一番...
日々の食卓

今年のお節

手作りのお煮しめ。しっかり出汁をとって、ひと品ごとに煮込んだものはやっぱり美味しいですね。嫁さんに本当に感謝です。数の子、筋子、タコの酢の物、なますなどなど。。黒豆等は、娘がすぐに手を伸ばして食べ始めてしまったので写真はありません。。。お気...
日々の暮らし

2014年元旦の朝

元旦の朝は、初日の出を拝みにいつもの海岸へ。昨年と同様に雲がかかっていて、水平線から出る初日の出ではありませんでしたが、家族みんなでこの瞬間を迎えることができました。今年もどうぞよろしくお願いいたします!