農園の様子 田の水面の夕焼け 4月に入り、田植えに向けた準備も本格化しています。水が張られる田んぼも日一日と多くなってきました。夕方、田んぼの水面に映る夕焼け空がきれいだったので、撮影。うちの農園でも今週末の土曜日(4月3日)に種籾の播種を行う予定です。 2010.04.01 農園の様子
お米と野菜ができるまで そら豆の花、いろいろ 花に吸い寄せられるミツバチやマルハナバチのような気持ちになって、そら豆の花を正面からアップで撮影してみました(実際には彼らは人間の見ることができない紫外線を見ることができるので、厳密にはこの写真と同一の光景を見ているわけではありませんが・・... 2010.03.09 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで そら豆の花が開花して・・・ 3月に入って、そら豆の花がきれいに咲きそろいました。厳しい冬の寒さの中をじっと耐えてくれて、節間の詰まったがっしりとした枝が育ってくれました。アブラムシが着いている個体も今のところはごくわずか。とても順調に生育が進んでいます。ここのところ、... 2010.03.08 お米と野菜ができるまで
農園の様子 穴窯の魅力②ー炎との対話ー 陶芸家の藤田さんから南房総で作品を焼いていますとのご連絡を頂いた昨年末。これは行くしかない!と、うちの農園から車で20分位のところの”平群”という地区にある藤田さんの窯を訪ねました。窯に近づいていくと、太くてどっしりとした煙突から紅い炎がで... 2010.03.03 農園の様子
農園の様子 穴窯の魅力①ー北鎌倉での素敵な出会いー 北鎌倉駅の小さな改札を出て通りを進むと最初に見えてくるのが円覚寺の入り口。ここを通り過ぎて左手に見えてくる、長屋門のような入り口の建物が鎌倉古陶美術館です。 2010.02.14 農園の様子