幻のカリフラワー

本日、カリフラワー(Cauliflower)の定植を行いました。”ハナヤサイ”とも呼ばれる野菜です。

2008_10130143.jpg

カリフラワーは地中海沿岸地域原産の野菜で、日本には明治初期に渡来しました。日本で最初に栽培がなされた地域の1つがここ南房総です。

館山市腰越地区では、自家採種によって、地域固有の在来品種カリフラワーの栽培が行われています。しかし、現在では栽培農家は数戸までに減少してしまっています。

先日、そのカリフラワー栽培に取り組んでいる親戚の叔父さんから、貴重な苗を譲って頂きました。

南房総に根付いた、地域固有の地場野菜をこれからも大事にしていきたいなと考えています。

コメント

  1. ズミ子 より:

    カリフラワー。子どもの頃、苦手だった野菜のひとつです。
    小学生以来たべていないな~。
    おいしく食べれるレシピ教えてください!なんだかまた挑戦したくなりました。

  2. 冬将軍 より:

    ネパールに行ったとき、現地では普通にカリフラワー売ってました。そして食べていました。

    なんか意外な感じでしたが、カレー風味ともよく合いますよね。

  3. カンパニュラ より:

    ズミ子さん、カリフラワーはスープにしたり、クリーム系とも合う気がします。先日食べた、カリフラワーのピクルスが美味しかった!

    冬将軍さん、カリフラワーの癖のないところ、ソースに絡みやすいところがカレーと合うのでしょうか。カリフラワーのカレーピクルスというものを見かけました。

    収穫されたら色々な料理に挑戦してみたいと思います!オススメのレシピができたらこのブログでも紹介していきますので、お楽しみに(^o^)。

  4. サワガニご飯 より:

    カリフラワーはゆでたやつをマヨネーズです!(笑)

    日本で最初に栽培がなされた地域の1つが南房総だったとは…
    カリフラワー、美味しいけど、品種の違いを気にしたことはなかったな。
    どんな風に違いがあるんだろう?

  5. 冬将軍 より:

    カリフラワーのポタージュなんかもうまいですよね。

  6. ぬー より:

    カリフラワー話題、盛り上がってますねぇ~。

    カリフラワーの葉っぱが冬場の牛の餌として、重宝されたようで、自分が小学生の頃にも、家では栽培していました。

    当時は、サワガニご飯さんと同じく、ひたすら、ゆでたやつをマヨネーズでしたね(^^)

    ただ、今年は、冬将軍さんのおっしゃるような、色々な食べ方を試してみたいと思っています!

    房州の在来品種のカリフラワーについては、花蕾(食べる部分のこと)のしまりがあまりよくないそうですが(市場出荷の場合は見た目がとても重要視されます)、丈夫に育つとおじさんはおっしゃっていました。

  7. ズミ子 より:

    みなさん、いろいろご意見ありがとうございます♪スープってなんだか合いそうですね!まずは探しに!自分で買うのは初めてです!

タイトルとURLをコピーしました