お米と野菜ができるまで 稲の苗が順調に育っています。 4月6日に種まきをして早2週間弱が経過しました。先輩の有機農家さんのアドバイスに従い、ハウス内の温度が極力上がらないように、裾や扉を開けて管理をしています。有機肥料のみを使っている培土なので、高温になると土の中の菌類のバランスが崩れるのか根... 2019.04.19 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで 水田の畔塗り作業が完了しました! 水田に水を貯めるのに大切な作業の1つ。畦塗り作業をしました。トラクターの後ろに付いているロータリーを外して、専用の畦塗り機を取り付けます。この畦塗り機を水田の畔に沿って動かしていくと、畔の土を削り、その削った土を羽で叩いて固めていきます(冒... 2019.04.09 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで 里山のしめ縄飾り、本日より発送開始です! 高畠さんのところで、素敵に仕上げて下さった、今年の里山のしめ縄飾り。いよいよ、本日からご予約順に発送作業を開始する予定です!まだ、若干ご注文もお受けできますので、ご検討中の方は、オンラインショップを是非チェックしてみて下さいね。 2016.12.25 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで 南房総の初冬の果実。 林道脇で採集した色とりどりの里山の果実。これらが、里山のしめ縄飾りに使われる予定です。今年は娘も採集に同行してくれて、立派なサルトリイバラを見つけてくれました。さて、今年はどんなお飾りに仕上がるのか、個人的にもとても楽しみです。 2016.12.19 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで 里山のしめ縄飾り、受付開始です! 今年も残すところ、あと半月あまり。個人的には、30代最後の年でしたが、本当にあっという間でしたね。昨年、すぐに完売し大変好評だった、「里山のしめ縄飾り」。フローリストの高畠美月さんとともに取り組む、この企画も、おかげさまで2年目に突入。今年... 2016.12.13 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで ソバの白い花と秋の青空 清々しい秋の晴れ間。ソバの花が見頃を迎えています。既に若い果実もちらほら、見られるようになりました。実付きもなかなか良い様子。刈り取りまで、あと1ヶ月程度かかる予定です。 2016.10.18 お米と野菜ができるまで