憧れのもち投げ 今日は2月3日節分です。この日の朝、親父から隣の館山市にある鶴谷八幡宮で「もち投げ」があることを聞きつけたカンパニュラ。目を輝かせながら「もち投げ」のことを語るカンパニュラに説得されて鶴谷八幡宮に行くことに・・・。(昨年の9月にこちらでお祭... 2009.02.03
牛飼いの御守り 18日は南房総市丸山地区にある長安山石堂寺の初縁日でした。大きな地図で見る神亀3年(726年)、聖武天皇の勅願により行基上人が創建したと伝えられる南房総最古のお寺です。奥に見えるのは、桧皮葺きの多宝塔で室町時代(天文14年1545年)に建て... 2009.01.20
本・サイト 蝶の道 銀座のニコンサロンで行われている海野和男さんの写真展「蝶の道」を見てきました。運良く、大好きな写真家である海野さんにお会いしてお話することができて、個人的には大感激。蝶そのものとその蝶が生きている周囲の環境を魚眼レンズを用いて1枚の写真の中... 2009.01.17 本・サイト
小正月が過ぎて一区切り。 新しい年が明けて、はや15日。 小正月(1月15日)を迎えました。毎年、小正月の朝に、ちょっとした行事をします。何かを燃やしていますね。何を燃やしているかというと・・・ 2009.01.15
お料理レシピ 菜の花レシピ その2 菜の花レシピ その1にはたくさんのコメントありがとうございました!その1とあるからにはその2がなくては・・・ということで菜の花レシピ第二段です。 2009.01.13 お料理レシピ日々の食卓
日々の食卓 おせちとおもち、ちょっとお酒も。 今年のお正月の料理を紹介したいと思います。まずは”おせち”。カンパニュラががんばって手作りしてくれました。次に、お正月といったら、日本酒ですね。 2009.01.04 日々の食卓