ほんまるビオトープ

ホソヒラタアブ

腹部の黄色と黒の縞模様が鮮やかな、ホソヒラタアブ(Episyrphus balteatus)。黄色い花がよく似合いますね。
日々の暮らし

穏やかな夕焼け

去年ほどではなかったですが、今回の嵐も凄かったですね。
いきもの

ウラシマソウ

南房総のテンナンショウ属(Alisaema)の中で、早春を告げるヒガンマムシグサ(Arisaema aequinoctiale)に続いて、春真っ盛りのちょうど桜の咲く頃に花を咲かせるのがこのウラシマソウ(Arisaema thunbergi...
日々の暮らし

花より団子

南房総の桜といったら、まずはこの桜が目に浮かびます。鮮やかな新緑の葉っぱとともに大輪の白い花が開くオオシマザクラ(Cerasus speciosa)です。常緑のマテバシイ(Lithocarpus edulis)の木々とのコントラストも南国な...
農園の様子

嵐のあとの夕焼け

台風のような強風と雨のあと、夕焼け時間の前に晴れ間がのぞいた南房総。この澄んだ空気感の中、保育園迎えの帰りに、近くの海岸へ。富士・丹沢〜伊豆半島のいつもの大パノラマですが、クリア感が全く違います!2世代前の携帯カメラの写真。このざらっとした...
ほんまるビオトープ

グミの葉っぱ

グミ属(Elaeagnus)の植物の葉っぱには、特徴的な”毛”がついています。