南房総ほんまる農園

  • 農園の様子
  • 日々の暮らし
  • 日々の食卓
  • いきもの
田舎の子育て

春の夕暮れ時の海岸で。

古代の時代に、四国の阿波の国からやってきた開拓者の人々が上陸したと伝えられている阿由戸の浜。
2013.03.10
田舎の子育て
田舎の子育て

ほんまる、本丸?

うちの農園の屋号は”ほんまる”ですが、上の写真は、お城の”本丸”跡地。娘と一緒に城攻めを敢行してきました。
2013.03.09
田舎の子育て
農園の様子

テーブルフォト

地元南房総で生産されたガーベラの花。台所の机の上に飾り、翌朝起きてみると、ガラス越しの朝日の光が良い感じで花を照らしていました。
2013.03.06
農園の様子
田舎の子育て

家族みんなで、水仙の里山ハイク。

満開のスイセンの花(Narcissus tazetta)。今年の冬の寒さの影響で、2月初旬でもこの状態(例年だと1月半ば頃までにはピークを迎えることが多いです)。
2013.02.11
田舎の子育て
日々の食卓

聖護院大根の煮物

ほろっととろけるような柔らかさと、ジューシーさが、聖護院大根の特徴。
2013.02.06
日々の食卓
いきもの

Farfugium japonicum

殺風景な冬枯れの中に咲く、大輪の黄色い花。ツワブキ(Farfugium japonicum)です。
2013.02.04
いきもの南房総の自然
次のページ
前へ 1 … 33 34 35 … 92 次へ
南房総ほんまる農園
  • ブログ
  • 農園について
  • メディア紹介
  • お問い合わせ
© 2008-2025 南房総ほんまる農園.
    • 農園の様子
    • 日々の暮らし
    • 日々の食卓
    • いきもの
  • ホーム
  • トップ