日々の暮らし

紫陽花が満開に。

カラカラの天気が一転して、曇りや雨の日が多くなってきました。まさに梅雨。 満開になった紫陽花の花を娘が摘んできたので、家族で記念撮影。 このあと、花瓶に活けて、土間の台所へ。 季節の花を飾ると、家の中がぱっと明るくなり...
いきもの

今季初のカナブン

週末に洗濯物を干していると、地面を歩く大きな甲虫がいるのに気づき、手にとってみると、今季初のカナブンでした。 土の中から出てきたばかりのようで、頭楯の先端部分には泥がたっぷりと着いています。 カナブンの色は変異が...
いきもの

オオカモメヅルの白花タイプ

直径5mm程度の小さな花を咲かせるオオカモメヅル。 星形に5つに別れた花冠の裂片はプロペラのように片巻き状になっています。 一般的にはこの花冠が紫色をしているのですが、なぜか南房総地域周辺(館山、鴨川、南房総の各市内)で自分...
お米と野菜ができるまで

田の草、取ってます。

田植えから1ヶ月経過し、大分分けつも進んできたもち米の株。 このもち米は農薬を使用しないで栽培しているので、コナギ、ホタルイ等の雑草の草取りをしています。田車を押した後なので、田の水が濁っています。水面には、土をかき回...
いきもの

エビガライチゴの花のあと。

山地性のキイチゴ属の1種、エビガライチゴ。 房総丘陵に点在していますが、あまり数は多くありません。千葉県内では、三芳地区が分布の南限です。 枝、茎や萼に赤紫色の長い腺毛があるのが、最大の特徴。この様子がエビの殻に似ていること...
いきもの

コガネグモ、健在。

最近は、すっかり数が減ってしまい、家周辺の身近な場所で見かけることが少なくなってしまったコガネグモ。 千葉県以外でも、都市近郊の田園地帯で近年急速に数を減らしている種類です。 自分が子供の頃は、オニグモとともに、牛小屋の周辺でわ...
タイトルとURLをコピーしました