いきもの 青空とマテバシイの新緑 週末イベントに向けて、草刈りをしていると、曇り空が一転して、青空に。枇杷を守る防風林のマテバシイの新緑が青空に映えます。ピークは過ぎましたが、一部が残っていてくれました。参加者の皆さんに是非見てもらいたい光景の1つ。当日、晴れることを祈るば... 2016.06.17 いきもの
日々の食卓 石垣島産のスナックパインに大喜び 知人の方からのおすそ分け。石垣島産の完熟スナックパイン。これが、大好きな娘は大喜び。冷蔵庫でちょっと冷やして、食卓に出すと、子どもたちが群がり、あっという間にペロリ。ジューシーな果汁と芳醇な香りがたまらないですね。ごちそうさまでした! 2016.06.16 日々の食卓
田舎の子育て ガサガサの楽しい季節 フィールド巡りに娘が来たいというので、一緒に軽トラで現地へ向かいました。ちょうどその場所には、小川が緩やかに流れている場所があるので、いつもの機材に加えて、ガサガサ用の網も荷台へ。現地へ着くと、自分から網を持ちだして、小川の中へ向かいます。... 2016.06.15 田舎の子育て
いきもの 菊月子守蜘蛛に蛙子図 田んぼの水面を闊歩する蜘蛛の仲間の中で、関東以西の地域に多いキクヅキコモリグモ。触肢の先が黒いので、オスの個体です。農薬を使用していない田んぼには、稲の益虫・害虫を含めてたくさんの虫が発生するため、このような虫を捕食するクモたちの種類も個体... 2016.06.14 いきものほんまるビオトープ
日々の暮らし 紫陽花が満開に。 カラカラの天気が一転して、曇りや雨の日が多くなってきました。まさに梅雨。満開になった紫陽花の花を娘が摘んできたので、家族で記念撮影。このあと、花瓶に活けて、土間の台所へ。季節の花を飾ると、家の中がぱっと明るくなり、晴れやかな気持ちになります... 2016.06.13 日々の暮らし
いきもの 今季初のカナブン 週末に洗濯物を干していると、地面を歩く大きな甲虫がいるのに気づき、手にとってみると、今季初のカナブンでした。土の中から出てきたばかりのようで、頭楯の先端部分には泥がたっぷりと着いています。カナブンの色は変異が激しいことで知られていますが、こ... 2016.06.11 いきもの