お米と野菜ができるまで たまねぎの種子と苗床づくり タマネギ栽培は、今年から苗作りから チャレンジしてみました。植えた品種は早生品種はソニック、貝塚早生黄、中晩生品種は泉州中高黄、天寿玉葱の計4種類です。タマネギの種子の写真はこちら(天寿玉葱、生産地:長野県)。長径3mm程度で黒色です。たま... 2008.09.28 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで ナバナの種 房総では水田の裏作として、食用ナバナの栽培が盛んです。ナバナというと、春の野菜のイメージが強いと思いますが、ここ房総では11月から食用ナバナの出荷が始まります。そのため、稲刈りが終わるとすぐに、ナバナの種を蒔く光景が見られます。うちの農園で... 2008.09.22 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで レンゲが発芽しました 5日の投稿でふれましたが、今年からのほんまる農園の取り組みとして、稲刈り後の水田にレンゲを播種しています。このところ雨がほとんど降っていなかったので、心配しましたが、無事に発芽してくれました。レンゲの実生の様子。子葉と第一葉をつけた実生を拡... 2008.09.15 お米と野菜ができるまで