いきもの 初春のスハマソウ 丘陵地の谷の中を走る林道沿い。房総特有の”大西”と呼ばれる季節風が吹き荒れ、尾根の上の方から谷の中まで、その風鳴りが響きわたってきます。温かい陽射しが届かないので、まだまだ真冬の様相なのですが、そんな環境の中で一足先に可憐な花を咲かせる植物... 2015.02.14 いきもの
いきもの やっとここまできた! うちの田んぼや近くの河川や海岸のプランクトンを見てみたい!そして、写真で記録をしたい!と思い立って、自分とほぼ同じ年代(30~40年前)のジャンク顕微鏡を今年初めにオークションにて入手。その古い顕微鏡を分解・清掃し、壊れていた照明には新しい... 2013.04.23 いきもの
ほんまるビオトープ ソラマメヒゲナガアブラムシ 鮮やかな緑色のソラマメヒゲナガアブラムシ(Megoura crassicauda)のコロニーです。ヤハズエンドウ(Vicia sativa)の茎で撮影しました(手前はヤハズエンドウの花です)。赤い目と長い触角が目立ちますね。 2013.04.19 ほんまるビオトープ
ほんまるビオトープ ホソヒラタアブ 腹部の黄色と黒の縞模様が鮮やかな、ホソヒラタアブ(Episyrphus balteatus)。黄色い花がよく似合いますね。 2013.04.18 ほんまるビオトープ南房総の自然