日々の暮らし

日々の暮らし

鮑の肝が美味しい!

南房総の高級食材の代表格といったら、やっぱり鮑(あわび)。通称、”赤”と”黒”と呼ばれる、メガイアワビとクロアワビの2種類がいます。上の写真は、身の部分の深い青い色が特徴のクロアワビです。でも、今日の主役は、鮑の身の部分ではなく、肝の部分。
田舎の子育て

春の里山で

新生活がスタートした4月。あっという間に時間が過ぎていきます。この時期は何かとやらなければならない事は山積みですが、週末は家族そろって過ごせる貴重な機会なので、なんとか時間を作って近くの里山を巡ることにしています。
日々の暮らし

なずなのお誕生日

ちょっとご報告が遅くなりましたが、おかげさまでこの3月、なずなも1才になりました。お誕生日と初節句をかねて、家族親戚でお祝い。
田舎の子育て

縁側マジック

晩秋~初冬の小春日和の日などは、日が差し込む縁側で過ごすのが一番心地よく、よくここで、休憩やおやつをしました(12月後半になるとさすがに寒くて、縁側で日向ぼっこというのは少なくなりましたが・・・)。
田舎の子育て

クリスマスツリーを飾って。

来週はもうクリスマス。家の中には、東京のおじいちゃんから届いたクリスマスツリーを飾っています。実際のモミの木をリアルに表現しているそうで、娘のなずなも大喜びです。
田舎の子育て

台風の夜に起きた奇跡

今回の台風、南房総では雨はそれほどでもなかったのですが、かなりの強風が吹き荒れました。身近なところから、被害の様子が伝えられ、あらためて台風の怖さを思い知らされて次第です(特に沿岸部がひどかったようですね)。(うちの農園もナスやピーマンなど...