日々の暮らし

田舎の子育て

家族みんなで、水仙の里山ハイク。

満開のスイセンの花(Narcissus tazetta)。今年の冬の寒さの影響で、2月初旬でもこの状態(例年だと1月半ば頃までにはピークを迎えることが多いです)。
田舎の子育て

運動会の季節

今日は、保育園の運動会。
田舎の子育て

夏の海 vol.3 Nagura

今日、紹介する房総の海は東京湾側の内房ではなく、太平洋側に面した、白浜の名倉海岸。外洋に面しているので、海のスケール感が内房の海岸とは少し違ってきます。娘はこの日が初めての海水浴。初めはとても不安げでしたが、なんとか笑顔のショットを収めるこ...
田舎の子育て

夏の海 vol.2 Tadara

夏の海、2回目の紹介は多田良(ただら)。富浦地区にある海岸で、大房岬の付け根に位置しています。内湾ののどから海が広がります。訪れた日は、ちょうどその大房岬に夕日が落ちる時間帯で、きれいな夕焼けを楽しみました。防波堤の上の遊歩道は、ウォーキン...
田舎の子育て

夏の海 vol.1 Nago

今年の夏は、時間を見つけて、南房総の色々な海岸を訪れました。まずは、那古(なご)。鏡ヶ浦の静かな海を一面に見渡すことができる小さな海岸。上の写真の中にある再生ボタンをクリックすると、スライドショーが表示されます。
田舎の子育て

美味しいぶどう狩り

ここのところ、カタコト言葉でしゃべれるようになりつつある娘。大人が冷蔵庫のドアを開けようとすると決まって口にするのが、「ブッドウ」。ぶどうがいつでももらえると認識されたようで。(ちなみに、この前までは「シュイカ」(スイカの意味)でした)