田舎の子育て

田舎の子育て

新春の凧揚げ

鏡ヶ浦から洲崎方面に向けての海が全開の芝生広場@大房岬。この地域特有の冬の強い季節風も弱まって、ぽかぽか日和になりました。お正月ということで、早速、凧揚げ。そよそよ風ぐらいが、この年代にはちょうどいいですね。空は雲ひとつない快晴。今年も良い...
田舎の子育て

ガサガサの楽しい季節

フィールド巡りに娘が来たいというので、一緒に軽トラで現地へ向かいました。ちょうどその場所には、小川が緩やかに流れている場所があるので、いつもの機材に加えて、ガサガサ用の網も荷台へ。現地へ着くと、自分から網を持ちだして、小川の中へ向かいます。...
田舎の子育て

ひな祭り

家族みんなでひな祭り。館山のかしわやさんの特性ちらし寿司でお祝いしました。娘も息子もモリモリお代わりして、たくさんのボリュームだったのに、ぺろりと完食。ごちそうさまでした!
田舎の子育て

内房なんだけど内房っぽくない海岸で貝拾い

貝が拾いたいというので、雨上がりの海岸へ。風が少し強く海は荒れていましたが、ちょうど海は干潮。海水に浸かる部分には海藻が生えていて滑るのでそこにはいくなよといっても、好奇心には打ち勝てず早速転んでました。まぁ、そうやって覚えていくんですけど...
田舎の子育て

初春の蓮田

朝の冷え込みはきついですが、昼間はすっかり春の陽射しが降り注ぎます。休日ですが、嫁さんは春の繁忙期で休日出勤のため、一日子守。家族全員が順番にインフルエンザに罹ったり、イベントが続いたりで、とっちらかった家の中をまずは掃除。体調が良いとグズ...
田舎の子育て

元気な病欠休み

先週末に熱を出した娘。通っている保育園でインフルエンザの流行が始まりつつあるということで、病院へ。たくさんの患者さんがいて、診てもらうまでに1時間半。検査の結果がでるまでにさらに1時間。熱を出しても普段とあまり変わらない娘の対応でこちらの方...