日々の食卓 今年のお餅も美味しい! 今週、やっともち米の籾摺りが終わって、稲刈り作業が”完全に”終わりました!悪天候で、うるち米の刈り取りが終わっていない方がいたそうで、この時期までずれ込みました。うるちとモチが混ざってしまうといけないので、うるち米の刈り取りが終わらないと、... 2016.10.29 日々の食卓
日々の食卓 石垣島産のスナックパインに大喜び 知人の方からのおすそ分け。石垣島産の完熟スナックパイン。これが、大好きな娘は大喜び。冷蔵庫でちょっと冷やして、食卓に出すと、子どもたちが群がり、あっという間にペロリ。ジューシーな果汁と芳醇な香りがたまらないですね。ごちそうさまでした! 2016.06.16 日々の食卓
日々の食卓 鹿刺しはやはり最高です。 ここのところ、叔父さんの家(←枇杷専業農家)の枇杷もぎの手伝いに出向いています。そのご褒美に、地元で採れた鹿の背ロースをもらいました。鹿の採れた時期も良く、下処理もしっかりなされている極上ものだったので、シンプルに鹿刺しで。色々リスクはあり... 2016.06.02 日々の食卓
日々の食卓 キャロット・ラペ 今年の2月にリニューアルオープンしたSEADAYS COFFEEさん。新しいメニューの中にあった、館山のおかもさんの人参を使ったキャロット・ラペがとても美味しかったので、うちでも嫁さんが早速作ってくれました。酸味として、カボスの絞り汁を使っ... 2016.02.22 日々の食卓
日々の食卓 のらぼう菜のお浸し 晩生種のナバナの1種、のらぼう菜。採りたてをお浸しにしたものが、毎日の食卓にのぼります。エグみが少なく、ナバナ特有の風味と甘味のバランスが良い印象。美味しいので、ここ数年は毎年栽培しています。先日、お米とセットでお送りしたお客様からは、アサ... 2016.02.19 日々の食卓
日々の食卓 今年もよろしくお願いします! 遅くなってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いします!年が明けて、念願のボルシチを作りました。ビーツは皮ごと下茹でして、厚めのいちょう切りに。自家製のジャガイモ、人参をたっぷりと入れて、直前に畑で摘んできたディルを添えました。滋味あふ... 2016.01.09 日々の食卓