農園の様子 ほんまる米の年間予約のご案内 昨年度のほんまる米は4月に完売してしまい、ご迷惑をおかけしました。今年度は、年間を通じてほんまる米を楽しみたい!という声にお答えして、1年間分のお米を優先的にストックし、精米したてのお米を定期的にお届けする年間予約サービスを実施いたします。... 2009.10.03 農園の様子
いきもの 南房総にも”クマソ”がやってきた クロマダラソテツシジミ(Chilades pandava)(愛称:クマソ)という蝶が南房総にやってきました。上の写真は館山市の海岸付近で観察された個体です(お米の営業の帰り道に撮影しました)裏面の黒斑が目立たない低温期のタイプでしょうか?ア... 2009.10.03 いきもの
農園の様子 お米の発送の一時停止のお知らせ こちらの都合で誠に申し訳ありませんが、明日の9/23~9/26の4日間、担当者が不在となるため、商品の発送を一時停止致します。この期間にお申し込み頂いた商品につきましては、9/27以降の発送となりますので、ご了承下さい。ご不便をおかけします... 2009.09.22 農園の様子
農園の様子 行ってきました!南房総最大のお祭り 南房総最大のお祭り、鶴ヶ谷八幡宮例大祭。地元では”やわたんまち”(房州弁で八幡のお祭りの意)の愛称で親しまれています。このお祭りは、昔から農事暦として大切な役割を果たしてきました。 この時期の地元の百姓の会話には、「やわたんまちまでには・・... 2009.09.22 農園の様子
農園の様子 それにしても焼けすぎなのでは・・・ ご予約いただいたほんまる米の発送作業もやっと一段落。お買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございました。お彼岸を迎えて、すっかり陽気が秋らしくなってきましたね。陽気が変わったせいか、ここのところ、南房総では、燃えるような真っ赤な夕日が見られ... 2009.09.20 農園の様子
ほんまるビオトープ バッタの王様 水田にいるバッタの中で、これは忘れてはいけませんね。それは、トノサマバッタです。トノサマバッタは若齢幼虫の頃の周辺の環境に合わせて体の色が変わるとされています。緑色~褐色~黒色に近いものまでバリエーションが見られます。ちなみにこの個体は褐色... 2009.08.26 ほんまるビオトープ農園の様子