地這いキュウリ

今、農園で採れている夏野菜を紹介します。

地這いキュウリです。

rimg3215.jpg

普通のキュウリの場合は、支柱にネットを張り、そこにつるを這わせます。

一方、この地這いキュウリはその名前の通り、地面につるを這わせます。

rimg3222.jpg

普通のキュウリよりも、身が柔らかくて、甘みがありますね。

うちでは、スライスして、何もつけずにそのままの素材の味を楽しんでいます。

rimg3225.jpg

最後は巻きひげを一生懸命伸ばしている地這いキュウリです。

生命力を感じます。

コメント

  1. 冬将軍 より:

    ほ~同じきゅうりでも、生育の仕方で味とかやわらかさって変わるんですね~。へ~へ~。

    地這いだと場所取るから、生産性だけ考えた農業では絶対やらないんでしょうね。

    支柱きゅうりよりも収穫も大変かな?

  2. ぬー より:

    冬将軍さんのおっしゃる通り、地這いの方が場所は取りますね。

    でも、もっと重要なのが、キュウリの見た目が悪くなりやすいということです。曲がり果の割合が多くなるのと、地面についた部分が白くなってしまうのです。

    しかし、地這いキュウリは、地面を葉っぱが覆うので乾燥に強い、葉っぱが太陽を受ける面積を広くできるという利点があり、キュウリが元気に育ちます。

    収穫の方は、腰を曲げての収穫になるので、地這いキュウリの方が大変ですね。(うちでは栽培している面積が狭いので、それ程の違いはありません。)

    柔らかくて、みずみずしい地這いキュウリ、ここのところ毎日日うちの食卓にのぼります。

  3. 冬将軍 より:

    なるほど~。

    ってことは一般的な出荷用には向いていないので、あまり巷では
    聞かないんですね。

    各家庭単位で密かに楽しんでいる感じですかね~☆

  4. ぬー より:

    そうですね。

    病害虫に強いので、家庭菜園や農家の自家用でよく見かけますね。

  5. サワガニご飯 より:

    そうだったんだ!
    昔、祖母が育てていたのも地這いでした。(もちろん出荷はしてなかった)
    私はそれが一般的だと思っていました。
    でも考えてみたらTVでみるキュウリ農家のは支柱にネットだもんね。
    そうか・・・ふ〜む・・・

    (おいしくいただいております!)

  6. ぬー より:

    サワガニご飯さん

    先日はお世話になりました。

    みてくれは悪いですが、地這いキュウリの方が作りやすく、キュウリ自体がみずみずしくて、おいしいです。

タイトルとURLをコピーしました