お米と野菜ができるまで

落花生の種まきをしました

昨日(7日)に落花生(Arachis hypogaea)の種まきをしました。今回は、茹でて食べて美味しいと評価の高い 「郷の香」という品種を植えつけます。植えつける落花生の種子はこちらです。生の落花生なので外側の皮にしわが入っています。ちな...
農園の様子

お耳の小さなネズミ

うちの庭の掃除中、庭に敷いていたトタン板の下から、ひょっこりと現れたこの動物。一体何者?
お米と野菜ができるまで

そら豆が花盛りです!

昨年の10月に種まきをして、 11月に圃場に苗を植えつけ(定植)をした、そら豆たち。冬を越えて、ちょっと小ぶりですが、丈夫に成長してくれました。そら豆の花のアップ(打越一寸という品種)です。緑陵西一寸(一番上の写真)の花弁(花びら)がちょっ...
農園の様子

ブログのヘッダー画像を変更しました

いつも南房総ほんまる農園のブログをご覧頂き、ありがとうございます。ブログのヘッダー画像を変更しました。菜の花が満開のほんまる農園の圃場から見た南房総の三芳地区の春の風景です。
お料理レシピ

葉タマネギの美味しい食べ方

農園にて収穫中の葉タマネギです。今年の新タマネギで、まだ成長途中ですが春の日差しを浴びて一日増しに玉が大きくなっています。玉の部分は辛味がほとんどないので、 サラダにしました。酢としょう油をかけただけの シンプルレシピ。鰹節を添えて。すぐに...
農園の様子

農園に遊びに来てくれました

先週、カンパニュラの高校時代の友人が南房総ドライブの折に、ほんまる農園に立ち寄ってくれました。タマネギ畑の中での記念撮影。ありがとう、また来てね!