農園の様子

お米の発送の一時停止のお知らせ

こちらの都合で誠に申し訳ありませんが、明日の9/23~9/26の4日間、担当者が不在となるため、商品の発送を一時停止致します。この期間にお申し込み頂いた商品につきましては、9/27以降の発送となりますので、ご了承下さい。ご不便をおかけします...
農園の様子

行ってきました!南房総最大のお祭り

南房総最大のお祭り、鶴ヶ谷八幡宮例大祭。地元では”やわたんまち”(房州弁で八幡のお祭りの意)の愛称で親しまれています。このお祭りは、昔から農事暦として大切な役割を果たしてきました。 この時期の地元の百姓の会話には、「やわたんまちまでには・・...
農園の様子

それにしても焼けすぎなのでは・・・

ご予約いただいたほんまる米の発送作業もやっと一段落。お買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございました。お彼岸を迎えて、すっかり陽気が秋らしくなってきましたね。陽気が変わったせいか、ここのところ、南房総では、燃えるような真っ赤な夕日が見られ...
ほんまるビオトープ

バッタの王様

水田にいるバッタの中で、これは忘れてはいけませんね。それは、トノサマバッタです。トノサマバッタは若齢幼虫の頃の周辺の環境に合わせて体の色が変わるとされています。緑色~褐色~黒色に近いものまでバリエーションが見られます。ちなみにこの個体は褐色...
ほんまるビオトープ

稲刈り途中でみつけた、いきもの達

まずは、稲の穂の間に巣をはるナガコガネグモです。環境保全型農業を行っている水田では、このようなクモの仲間の個体数が増えることが知られています(参考サイト)。ヨコバイのような稲の害虫を捕食してくれる働き者です。クモというとあまり良いイメージを...
お米と野菜ができるまで

稲刈りがはじまりました!

今年度のほんまる農園の稲刈りが始まりました。まずは、早生品種のふさおとめの田んぼからです。ふさおとめの後、コシヒカリの田んぼの刈り取りへと移り、稲刈りは8月末まで続きます。どこか秋の気配がちょっとずつ漂いはじめた青空の下での作業です。