日々の暮らし さよならの夏 ここのところ、暑さがぶりかえしましたが、久しぶりに訪れた海岸の光は、すっかり秋の雰囲気。ここは、天城山~大島~対岸の洲崎灯台を見渡すことができるのですが、今日は、大島と洲崎灯台の間にくっきりと利島の島影を見ることができました。季節の移り変わ... 2013.10.14 日々の暮らし
日々の食卓 ウスヒラタケのバター醤油炒め 秋といえば、キノコ。わざわざ奥山に分け入らなくても、身近な場所にも美味しいキノコは発生します。今回紹介するのはウスヒラタケ。これも近くの公園で見つけましたもの。(こんな感じで、木に生えていました)比較的簡単に採れるキノコですが、汁物の具材に... 2013.10.10 日々の食卓
日々の暮らし 運動会2013 運動会の季節ですね。娘も1つ上のクラスになり、今年から運動会の最初から最後までフル参加(去年までは年齡の関係で、前半部のみの参加で、後半は親子一緒に観客席からの見学でした)。出場する競技も大幅に増えました。かけっこ、玉入れ、親子競技、ダンス... 2013.10.06 日々の暮らし田舎の子育て
日々の食卓 房州海老のトマトクリームソースパスタ 嫁さんの知り合いから頂いた房州海老。今日はトマトクリームソースパスタにしてみました。渡り蟹が手に入るとこのパスタをよく作りますが、今回は、房州海老で。房州海老の上品な旨みと甘さを感じるソースが、太めのパスタによくからんで、とっても美味。大好... 2013.09.28 日々の食卓
お米と野菜ができるまで 新米販売開始しました! 2013年新米の販売を農園WEBショップにて開始いたしました。お米1粒1粒の照りは新米の時期ならでは。今年も、ふっくらしていて、甘みのある美味しいお米に仕上がっております。新米のご飯を口いっぱいに頬張る娘。この日は山盛り2杯のご飯を食べまし... 2013.09.27 お米と野菜ができるまで農園の様子
お米と野菜ができるまで 稲刈りが無事に終了しました 今季は、元来の雨男っぷりをいかんなく発揮してしまい、ライスセンターの予約日と雨天が見事に一致。しかも台風まで来てしまうという状況で、稲刈りの終了の時期が多少後ろにずれ込んでしまいました。しかし、お米の品質が落ちてしまうということは一切無く、... 2013.09.24 お米と野菜ができるまで