お米と野菜ができるまで 2016年度の田植えが無事に終了しました! GW中から行っていた田植え作業が無事に終了しました。今年は、強風が吹き荒れたため、田植えを取りやめた日が何日かあったくらいで、順調に作業が進みました。昨年の秋の大雨の影響からか、ぬかるみにハマっている田植機を頻繁に見かけてきたので、戦々恐々... 2016.05.10 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで 植代かき完了しました。 田植え前の田の表面を”ハロー”と呼ばれる専用のロータリーで均平にならす、”代かき”作業が完了しました。代かきの時には、田の泥にもぐってしまわないようにトラクターの車輪に補助輪を付けて、専用仕様にします。作業が終わり、農道に出ると、嫁さんと子... 2016.05.04 お米と野菜ができるまで
メディア紹介 ローカルニッポンのサイトで紹介されました。 生き物の専門家が観た、多様性が導く地域の未来/本間秀和さん | ローカルニッポン | 無印良品農業、自然、NPOでの活動などを記事にして下さいました!みなさま、是非御覧ください。 2016.04.30 メディア紹介日々の暮らし
いきもの 北へ向かう春の渡り鳥が、うちの田んぼに舞い降りてくれました 水を入れ始めたうちの田んぼ。よく見ると、シギ類の仲間の鳥、ムナグロ(Pluvialis fulva)がいます。シベリア方面に向かう、春の渡りの途中で立ち寄ってくれました。今日観察できたのは、10匹程度の群れでした。夏羽の模様が、顔〜胸〜腹部... 2016.04.27 いきもの