農園の様子

玄米ぽんせんべいが届きました!

工場に発注した「玄米ぽんせんべい」が、本日の朝、農園に届けられました。海藻肥料を使って、農薬を使用せずに栽培した「ほんまる米の玄米」がまるごと入っています。伊豆大島の海を流れる清らかな海水だけを原料にして作られた海の精で、ほんのりとやさしい...
南房総の自然

秋の夕暮れ

あんなに暑かった夏が過ぎ、本格的な秋の到来。南国リゾートを彷彿とさせるワシントンヤシモドキが植えられえた海岸。でも、どこか懐かしい、南房総の秋の夕暮れ。
いきもの

赤い、アオオサムシが語るモノ

うちの庭に姿を現したこの昆虫。夜行性の虫なので、なかなかこの綺麗な姿を目にした方は少ないかもしれません。
南房総の自然

色々な”青”を楽しむ

台風一過の25日の午後、イベントの展示用に使うススキの穂を採集しに行った道すがら、いつもの海岸に立ち寄りました。
南房総の自然

中秋の名月2010

今年の中秋の名月は9月22日。日中は、気温が32℃まで上がる真夏日でしたが、朝晩はとても過ごしやすい季節になりました。家の庭に三脚を持ち出して、深夜に撮影したのが上の写真。薄雲越しの朧気な中秋の名月、これもまたいいものです。
お米と野菜ができるまで

冬野菜の芽生え

稲刈りが終わると、冬野菜の種まきが本格化します。9月末になっても暑い日が続いている南房総ですが、8月の日照りの時とは異なり、適度なタイミングで降雨があります。移植を嫌うダイコンやニンジンなどの根菜は、十分な潅水設備のない圃場に直接種まきをし...