お米と野菜ができるまで 新米発送WEEK! おかげさまで、たくさんの新米の御注文を頂き、ありがとうございます。絶賛発送作業中です。美味しかったという感想も色々な方々から頂けて、本当にうれしい限り。 2015.10.06 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで 美味しい新米できました! 1週間ごとに定期的に降った大雨によって、遅れに遅れた稲刈り。昨日、最後のお米をライスセンターから受け取って、無事に今年の稲刈り作業を完了しました。試食しましたが、例年通りの美味しいお米に仕上がっています。モチモチ感はちょっとアップしているか... 2015.09.29 お米と野菜ができるまで
農園の様子 2015年そら豆予約販売開始です! 収穫直前の5月中旬になんと台風襲来との予報。台風の規模によってはそら豆に壊滅的な被害があるので、戦々恐々としておりましたが、幸い一部の株が倒された程度で、それほど大きな被害がありませんでした。ひとまず、ほっと一安心。上の写真のようにぷっくり... 2015.05.15 農園の様子
お米と野菜ができるまで 今年の田植えも無事に終了しました。 ゴールデンウィークは田植期間でした。田んぼによっては、田植機をもぐらせてしまうことも多々あるので、気を使います。天候にも恵まれて予定通りの期日で作業を終えることができました。田んぼ周りの草刈りも全部完了。来週からは農薬不使用の田んぼの草取り... 2015.05.13 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで 雨後の筍 なかなか気温が上がらず、冷たい雨が続いている南房総ですが、筍の本格的なシーズンが到来しています。雨の合間のちょっとした晴れ間があると、地上を盛り上げる先端部がそこかしこに。まさに雨後の筍。今年は嫁さんが音頭をとり、竹林の掃除を行ったおかげで... 2015.04.14 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで 今年の稲の育苗がはじまりました! 3月後半ひ播種したコシヒカリの様子。おかげさまで、今のところ稲の育苗も順調です。有機栽培専用の床土がなかなか曲者で、ちょっとでもハウス内の温度が上がり、蒸れたりすると、床土の中で肥料成分の発酵が進み、苗の調子が悪くなってしまいます。気温が乱... 2015.04.08 お米と野菜ができるまで