農園の様子

南房総の自然

秋の夕暮れ

あんなに暑かった夏が過ぎ、本格的な秋の到来。南国リゾートを彷彿とさせるワシントンヤシモドキが植えられえた海岸。でも、どこか懐かしい、南房総の秋の夕暮れ。
南房総の自然

中秋の名月2010

今年の中秋の名月は9月22日。日中は、気温が32℃まで上がる真夏日でしたが、朝晩はとても過ごしやすい季節になりました。家の庭に三脚を持ち出して、深夜に撮影したのが上の写真。薄雲越しの朧気な中秋の名月、これもまたいいものです。
お米と野菜ができるまで

冬野菜の芽生え

稲刈りが終わると、冬野菜の種まきが本格化します。9月末になっても暑い日が続いている南房総ですが、8月の日照りの時とは異なり、適度なタイミングで降雨があります。移植を嫌うダイコンやニンジンなどの根菜は、十分な潅水設備のない圃場に直接種まきをし...
農園の様子

農園の新しいメンバーは勝利の女神?

今年の夏に、農園に新しくやって来たメンバー。名前を”ニケ”といいます。
農園の様子

アサガオの緑のカーテン

今年の春、「うかたま」の雑誌取材でお世話になった、写真家の高木あつ子さんから、こんな素敵な本が届きました。
お米と野菜ができるまで

2010年新米の販売を開始いたしました

吸い込まれるような青空に、頭を垂れる稲穂。おかげさまで、ぷっくりと丸く太ったお米に成長してくれて、先日、無事に稲刈りを終了することができました。それにしても、今年はとても暑く、そして雨の少ない夏でした。お米が成熟していく時期には水をたくさん...