お米と野菜ができるまで

お米と野菜ができるまで

咲いてます。

今、夏野菜の花が真っ盛りです。あえて、野菜名を載せずに4枚の写真を載せたいと思います。どんな野菜か想像しながら、ご覧下さい。難しいですよね。特に4つのうち3つは同じウリ科の野菜なのでなおさらです。答えは、以下の通りです。1番目: きゅうり2...
お米と野菜ができるまで

地這いキュウリ

今、農園で採れている夏野菜を紹介します。地這いキュウリです。普通のキュウリの場合は、支柱にネットを張り、そこにつるを這わせます。一方、この地這いキュウリはその名前の通り、地面につるを這わせます。普通のキュウリよりも、身が柔らかくて、甘みがあ...
お米と野菜ができるまで

なす初出荷!!

はじめまして今日,僕の仲間が今年はじめて地元の直売所へ巣立って行きました.みんなに,美味しく食べてもらえたらいいな.ちなみに,僕は今晩おみそ汁になる予定です.
お米と野菜ができるまで

ナスの植え付け

このところ,気温が高い,温かい日が続いていますね今回は先月の29日に行ったナスの植え付けの様子を紹介しますナスを作付けする圃場にはに発酵堆肥をたっぷり散布しておきましたトラクターで耕したあと,保温のためにマルチを敷きますここにナスの苗を植え...
お米と野菜ができるまで

田植えがはじまりました

今年の田植えがはじまりました親父が田植機で植えている間に,ぬーは家のハウスと水田と往復し,苗の育った箱を運びます(結構この箱が重くて,傾斜のきつい畦を運ぶ時等,けっこう大変です.)1反(10m×100m)当り,14箱分の苗を必要とします田植...
お米と野菜ができるまで

稲の苗踏み

うちの農園では,苗作りの期間中,ベニヤ板の上から稲の苗を踏んでいます。このように稲の苗踏みをすると,根張りがしっかりとした,太くて短い丈夫な苗ができます。健康に育って,秋にはおいしいお米がとれるようにという想いを込めながら苗を踏みます.