南房総のイセエビ

[wide]20120831_07[/wide]

今、旬を迎えているイセエビ(Panulirus japonicus)。港からすぐの場所の浅い海底で、収獲されます。
南房総のイセエビは、他の地域に比べて色が黒っぽいのが特徴とのこと。

つぶらな瞳でこちらを見つめています。
20120831_02

この写真で映っている頭胸甲(甲羅)を含め、全身に棘状の構造があります。英語名で”Japanese Spiny Lobster”と呼ばれるのもうなずけます。

甲羅の表面を拡大してみたのがこちら。
20120831_08
うろこ状の構造物のまわりに赤色の毛がびっしりと。とても美しい。食べるのが本当にもったいないです。

と書いておきながら、新鮮なうちに、大きな個体の身はお刺身で、他は定番のお味噌汁にして頂きました。味は・・・言うことありません。絶品です。

コメント

  1. 冬将軍 より:

    イセエビの表面ってこんな感じになっているんですね~。

    なんだか不思議な世界が・・・。
    もはやnatureとかNationalGeographicの世界・・・(^^)

タイトルとURLをコピーしました