日々の暮らし 房総のおすすめ低山。花嫁街道にて。 水仙が満開の冬の房総の丘陵地。南房総の和田と鴨川をつなぐ山道は、かつての風習の名残から”花嫁街道”という名前で登山道が整備されていて、気持ちのよい山歩きを楽しむことができます。頂上の烏場山からは、千葉県の最高峰愛宕山を望むことができます。娘... 2017.01.06 日々の暮らし
日々の食卓 年末・年始のご馳走 年末・年始に嫁さんが作ってくれた料理の数々。毎年、忙しい中でも、一品一品丁寧に作ってくれて、本当に感謝しています。マガモのロースト、イノシシのチャーシューといったジビエ料理や、定番のお煮しめと煮豆。年越し蕎麦では、天だねに初挑戦してくれまし... 2017.01.03 日々の食卓
日々の暮らし 房総半島最南端を望む山 雲1つない快晴の青空の下、冬枯れの農道を歩いて山へ向かいます。マテバシイの純林の中を通る登山道を登っていくと・・・、房総半島南端を望む、展望台に出ます!突端の磯場には、白色の美しい野島崎灯台が立っています。この展望台からだと、海をバックに撮... 2017.01.02 日々の暮らし
田舎の子育て 新春の凧揚げ 鏡ヶ浦から洲崎方面に向けての海が全開の芝生広場@大房岬。この地域特有の冬の強い季節風も弱まって、ぽかぽか日和になりました。お正月ということで、早速、凧揚げ。そよそよ風ぐらいが、この年代にはちょうどいいですね。空は雲ひとつない快晴。今年も良い... 2017.01.02 田舎の子育て
日々の暮らし 2017年の初日の出 2017年の初日の出。家族みんなでいつもの海岸で迎えることができました。朝日を浴びて輝く元旦の海。今年も雲の上からの初日の出でした。ほんまる農園設立10周年の節目となる年。みなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします! 2017.01.01 日々の暮らし
お米と野菜ができるまで 里山のしめ縄飾り、本日より発送開始です! 高畠さんのところで、素敵に仕上げて下さった、今年の里山のしめ縄飾り。いよいよ、本日からご予約順に発送作業を開始する予定です!まだ、若干ご注文もお受けできますので、ご検討中の方は、オンラインショップを是非チェックしてみて下さいね。 2016.12.25 お米と野菜ができるまで