いきもの

ニッポンハナダカバチ

うだるような暑さが連日続いている南房総。日が少し傾きかけた頃をねらって、砂丘のマイフィールドへ。今年もこのエメラルドグリーンの瞳に出会うことができました。
日々の暮らし

「里山のつる性植物ー観察の楽しみ」発売です!

田植えが終わり、そら豆を収穫し、その後片付けと思ったら、今年は早めに枇杷収穫のシーズンイン。木に登って枇杷をもいで、運んで、枇杷に被してある袋をとっての繰り返し作業をしていたら、あっという間に6月の中旬です。その間に伸びた田んぼの畦の草刈り...
日々の食卓

いちごのシロップづくり

5月の初旬で、房総のいちごシーズンも一段落。先日、草刈りから帰ってくると、たくさんのいちごを使って、嫁さんがシロップ作りをしてました。夏のかき氷や自家製ジュースが今から楽しみです!
農園の様子

2015年そら豆予約販売開始です!

収穫直前の5月中旬になんと台風襲来との予報。台風の規模によってはそら豆に壊滅的な被害があるので、戦々恐々としておりましたが、幸い一部の株が倒された程度で、それほど大きな被害がありませんでした。ひとまず、ほっと一安心。上の写真のようにぷっくり...
お米と野菜ができるまで

今年の田植えも無事に終了しました。

ゴールデンウィークは田植期間でした。田んぼによっては、田植機をもぐらせてしまうことも多々あるので、気を使います。天候にも恵まれて予定通りの期日で作業を終えることができました。田んぼ周りの草刈りも全部完了。来週からは農薬不使用の田んぼの草取り...
日々の食卓

筍の木の芽和え

たくさん収穫できている筍。知り合いの方におすそ分けしたり、定期のお米のお客様に送ったりしていますが、もちろん家の食卓にも登場します。炊き込みご飯、焼筍、若竹煮、炒めもの、パスタなどなど、基本的なタケノコ料理はひと通り楽しみました。そんな中で...