メディア紹介

エニシングさんの前掛け

ほんまる農園オリジナルの前掛けです。昭和初期の織機で織られた国産の帆布で作られた、こだわりの前掛け。紺色の方がノーマルタイプの前掛けで、白い色の丈が短いタイプがカフェ前掛けです。この前掛けを作って下さったのが、東京都小金井市にあるエニシング...
ほんまるビオトープ

可愛らしい蛇と書いて愛蛇

ヤブガラシの葉の裏から、顔を出したニホンカナヘビです。小さい頃から、トカゲといえばこのニホンカナヘビを指すぐらい身近な存在でした(ニホントカゲもいるのですが、個体数がとっても少ない)。この時期の午前中に日向ぼっこをしている個体は、まだまだ動...
日々の食卓

幸せの豆ご飯

ここのところ、農園ではそら豆の収穫が順調に進んでいます。今年のそら豆は、よく実が入り、莢が汚れているものが本当に少ない最高の状態。収穫したそら豆のほとんどが出荷できてしまいます。出荷できないものは、自家消費もしくはご近所さんへのおすそ分けに...
ほんまるビオトープ

西洋つながり

この時期、季節はとっても早く推移します。先日まで咲きそろっていたタンポポの花も数がすっかり少なくなって、かわりに綿帽子が風に揺れています。まだ、タンポポの花が残っているうちに、タンポポとそこにやってくるミツバチの紹介です。(追記:上の写真に...
お米と野菜ができるまで

森のようちえんはっぴーさんの田植え体験

5月9日 | 森のようちえん はっぴー今月9日に南房総ほんまる農園の圃場で、森のようちえんはっぴーさんの田植え体験イベントを実施しました。10組のご家族連れの方々が参加してくれました。その時の様子が、森の幼稚園はっぴーさんのブログで紹介され...
田舎の子育て

太ったなずなとシュークリーム

3月になずなが産まれて、あっという間に2ヶ月。最初なかなか体重が増えず心配されておりましたが、ここのところ体重は急激に増加。既に6kgを超えて、抱っこしたときにずしりと来る重さになってきました。(先輩パパさんママさんには、まだまだこれからよ...