いきもの

ヤブレベニタケの深い赤色

この個体は柄がしっかり色づいていてかわいい。ブナ科樹木の根の周辺に群生する様子は圧巻。
いきもの

房総の冬の風物詩

強い西風とオオキンカメムシ(Eucorysses grandis)。
農園の様子

蕎麦の乾燥作業

師走の暖かな日差しを浴びて。脱穀が終わった蕎麦の果実は仕上げの乾燥に入りました。
日々の暮らし

夜の帳がおりてくる。この瞬間の空の青さといったら。

日々の暮らし

今回の台風は、、、

今回の台風、このルートでこの勢力だと只事ではないですね。昼間から諸々対策をしました。倉庫のシャッターを垂木で補強したり、庭の飛びそうなものを全てしまったり、田んぼの排水対策をしたり。。。場合によっては避難所もありうるかもしれないと子供達に話...
いきもの

低山のキノコの発生パターンを知りたい

キノコの難しさは、その発生が降雨状況によって大きく左右されること。それなりの降雨があっても、ちょっとした条件の違いによって、林内の湿り状況が全く異なることも最近の発見の一つ。同じような地形の立地でも、一方では、しっかりと湿りがあってそれなり...