日々の暮らし 娘の長い冬休み 年末から年始にかけての長い冬休み。風邪もひかずに、元気いっぱいの娘。家の中ではありあまるパワーを持て余してしまうので、外へ連れ出します。お正月飾り用のシダを採集しに出かけた時には、道路脇に落ちていたメダケを振り回して大喜び。この日は年末一番... 2014.01.05 日々の暮らし田舎の子育て
日々の暮らし 2014年元旦の朝 元旦の朝は、初日の出を拝みにいつもの海岸へ。昨年と同様に雲がかかっていて、水平線から出る初日の出ではありませんでしたが、家族みんなでこの瞬間を迎えることができました。今年もどうぞよろしくお願いいたします! 2014.01.01 日々の暮らし
日々の暮らし 秋の丘陵地巡り 今年の秋は、房総の丘陵地を色々巡りました。太平洋まで見渡せる絶好のロケーションで、おやつタイム。とっても美味しい橋本屋製パン店のあんぱんを頬張る娘。それなりに傾斜のある坂道もなんなく登れるようになり、滑落の危険がないような場所なら気楽に連れ... 2013.12.11 日々の暮らし田舎の子育て
日々の暮らし 七五三のお祝い 週末に家族みんなで七五三のお祝いをしました。着付けや髪の毛のセットの間、大人しくしていてくれるのか”非常に”心配でしたが、大好きなビデオを見せたりしながらなんとかやり過ごし、無事に準備完了。髪飾りは嫁さんが夜なべしてつくりました。前日から楽... 2013.11.10 日々の暮らし田舎の子育て
日々の暮らし 初めての飛行機 ひいおばあちゃんのお家への小旅行。2歳半にして、飛行機に初搭乗(父は20歳を過ぎるまで乗れなかったんだぞ!)。パーキングからの連絡通路を意気揚々と弾みながら歩き、羽田空港の中へ。初めて見下ろす空港にちょっと不安げな表情も時折見せます。早めに... 2013.10.18 日々の暮らし
日々の暮らし さよならの夏 ここのところ、暑さがぶりかえしましたが、久しぶりに訪れた海岸の光は、すっかり秋の雰囲気。ここは、天城山~大島~対岸の洲崎灯台を見渡すことができるのですが、今日は、大島と洲崎灯台の間にくっきりと利島の島影を見ることができました。季節の移り変わ... 2013.10.14 日々の暮らし