農園の様子 うちの田んぼにコウノトリが飛来しました 感無量。。。一昨日から地区内に飛来して、愛好家の方々と情報交換しておりました。休耕田にいることが多かったのですが、今朝はうちの田んぼの中に入ってザリガニを食べていました。その証拠写真。この田圃がお気に入りのようで、朝と夕方に何度も立ち寄って... 2019.07.14 農園の様子
お米と野菜ができるまで 稲の苗が順調に育っています。 4月6日に種まきをして早2週間弱が経過しました。先輩の有機農家さんのアドバイスに従い、ハウス内の温度が極力上がらないように、裾や扉を開けて管理をしています。有機肥料のみを使っている培土なので、高温になると土の中の菌類のバランスが崩れるのか根... 2019.04.19 お米と野菜ができるまで
お米と野菜ができるまで 水田の畔塗り作業が完了しました! 水田に水を貯めるのに大切な作業の1つ。畦塗り作業をしました。トラクターの後ろに付いているロータリーを外して、専用の畦塗り機を取り付けます。この畦塗り機を水田の畔に沿って動かしていくと、畔の土を削り、その削った土を羽で叩いて固めていきます(冒... 2019.04.09 お米と野菜ができるまで
農園の様子 2019年の稲の種まきが完了しました! 苗箱に詰めた培土の上にモミを撒き、覆土をかけます。稲の種まきが終わった苗箱はハウスの床面に並べて、その上を太陽シートで覆って一連の作業が完了です。この日ばかりは子供達も貴重な戦力。播種機に苗箱を入れる作業を担ってくれました。 2019.04.06 農園の様子
農園の様子 ハウスのビニール張り 10年も続けていると1人でも楽に張れるようになりますね。事前の準備と風の無い瞬間を見極めることが肝要かと。早朝に作業をしましたが4月なのに霜でビニールが凍ってました。いよいよ今週末に今季の稲の種まきです。 2019.04.04 農園の様子
お米と野菜ができるまで 里山のしめ縄飾り、本日より発送開始です! 高畠さんのところで、素敵に仕上げて下さった、今年の里山のしめ縄飾り。いよいよ、本日からご予約順に発送作業を開始する予定です!まだ、若干ご注文もお受けできますので、ご検討中の方は、オンラインショップを是非チェックしてみて下さいね。 2016.12.25 お米と野菜ができるまで