いきもの クビキリギス 今日の房総は昼前から雨模様。そこで、今日は、先日の田んぼ調査でみかけたいきものを紹介します。田んぼの畦の草の中からひょっこり顔を出しているのは、クビキリギスというキリギリスの仲間です。横からみた写真はこちら。ヒメクグに後脚をかけてポーズをと... 2008.10.23 いきもの
いきもの 田んぼの畦は秋の装い 南房総の田んぼの畦では秋の草花が花盛りです。ユウガギクの薄青紫とイヌタデの赤のコントラストがとても美しいです。秋の野菊の素朴な美しさが田舎の田園風景にはとてもよく似合うと思います。今年の秋から、地元の知り合いの農家さんに協力して頂きながら、... 2008.10.21 いきもの
農園の様子 大和青果に行ってきました 先週の土曜日、今年の夏から、ほんまる農園の野菜(ナス)を取り扱って頂いている大和青果(埼玉県草加市)さんを訪問してきました。真ん中にいらっしゃるのが大和青果の店長の田中さんです。田中さんは八百屋塾に参加しており、店内には田中さんが選んだこだ... 2008.10.20 農園の様子
お米と野菜ができるまで 幻のカリフラワー 本日、カリフラワー(Cauliflower)の定植を行いました。”ハナヤサイ”とも呼ばれる野菜です。カリフラワーは地中海沿岸地域原産の野菜で、日本には明治初期に渡来しました。日本で最初に栽培がなされた地域の1つがここ南房総です。館山市腰越地... 2008.10.13 お米と野菜ができるまで農園の様子