お米と野菜ができるまで

無農薬の美味しいなすの畑

こんにちは、なす太郎です。今日は僕の育ったなす畑の様子を紹介します。なすの苗は収穫の終わる秋まで,ぐんぐん大きくなっていきます.途中剪定もしますが,実をつけた大きなカラダを支えるためこのように支柱をたててあげます.苗の根もとには,保水のため...
いきもの

ヤブヤンマが昼間に・・・

お昼で家にいると、玄関から何かバサバサと音が聞こえてきました。急いで行ってみると、そこにいたのはヤブヤンマ(♀)でした。左右の複眼が広く接しているヤンマ科のトンボです。吸い込まれるような瞳が美しい・・・。横からみた写真はこちらです。結構大き...

沢山不動の滝

圃場の草取りが一段落したので、夕方、三芳地区の増間にある沢山不動の滝に行って来ました。大きな地図で見る家から、車で20分ぐらいのところにあります。沢山不動の滝の概要については、こちらのページが詳しいです。滝の脇の斜面には、ウラジロガシやイロ...
お料理レシピ

青はぐら瓜

千葉の房総の特産野菜である、青はぐら瓜を収穫しています。”歯(は)”が”グラグラ”している老人でも食べられるとても柔らかい”瓜”なので、はぐら瓜と呼ばれます。中の種の部分をスプーンで取り除き、細く切って、浅漬けにすると美味しいです。また、薄...
農園の様子

子牛の写真です。

先週に産まれた子牛の写真をアップしますね。人なつっこくて、近くによるとしっぽを振って近寄ってきます。今は、母牛のミルクを飲ませて育てています。青い瞳がかわいいです。
お米と野菜ができるまで

稲穂が揺れて、牛が生まれて。

ここのところ、いきものネタが続いているので、圃場の様子もぼちぼち紹介したいと思います。まずは、下の田んぼの写真をご覧下さい。手前の田んぼと後ろの田んぼの色の違いがわかりますか?手前の田んぼの稲を拡大してみると・・・、もう、稲の穂がこれだけ育...