お米と野菜ができるまで ミズナが元気に育っています! 1月の少雨による乾燥と低温でなかなか大きくならなかったミズナ。ここのところの雨(雪!)による湿りと日中の暖かな日差しのおかげで、ぐんぐん大きく育ってくれました。 2012.02.21 お米と野菜ができるまで
いきもの 春の里山の恵みーフキノトウー ここのところ、今年の冬は寒い寒いと繰り返していますが、昼間の日差しは、確実に春のものに変わってきています。風はまだまだ冷たいのですが、そんな日差しに誘われて、となり町の叔父さんの枇杷山にフキノトウ採集に行ってきました。(今週末の里山学校のラ... 2012.02.19 いきもの南房総の自然
農園の様子 古民家の寒さ対策その①屋根裏編 ここは南国南房総なのですが、冬の寒さはやっぱり厳しい。関東大震災後に建てた築80年の古民家には、断熱という概念は無いに等しく、何も対策をしないと、いたるところからキンキンに冷えたすきま風が吹き込んできます。嫁さんの妊娠・出産を機に、一昨年か... 2012.02.18 農園の様子
いきもの 遠い北の荒海からやってきた 先月末の夕方、親父が「牛小屋の中で、見たことがない鳥がひょこひょこと歩いていたから、見てみろ!ちょっと弱ってるみたいだ。」と持ってきたのが、この鳥。パッと見で種類はわからず、初めて見る鳥だなぁ、なんだろう?と、とりあえず、記録として写真を撮... 2012.02.10 いきもの南房総の自然
農園の様子 今年もよろしくお願いします! 元旦の朝は、近くの海岸で初日の出を拝むことにしています。ただ、今年は、朝起きた時点ですでに小雨がぱらついており、いざ出発という時刻には大粒の雨が・・・。これは難しいかなと思いながらも、雲の切れ間に望みを託して、嫁さんと娘と一緒に車に乗り込み... 2012.01.03 農園の様子