いきもの

雨が降ると、キノコのことが頭をよぎります。

今朝の大雨。なんだかそわそわ。上の写真はアミスギタケ(Polyporus arcularius)そして、これは、カワラタケ(Trametes versicolor)。盆棚の材料調達の途中で見つけました。いずれも、広葉樹の腐朽菌。お目当てのキ...
いきもの

8月初旬の川のいきもの観察会のガイドを無事に終えることができました。

毎年この時期恒例となっている、2つの川のいきもの観察会を無事に終えることができました。長年やっていると色々な変化が見られます。その中でも、初期には見られなかったものがここ数年毎年観察できるようになり、かつての環境が戻ってきている兆候があるの...
農園の様子

蕎麦の種まきの第一弾完了です

今年も加瀬さんと一緒に取り組んでいます2019蕎麦プロジェクト始動しました。去年の台風被害を生き残った、自家採種した種を使用しています。
日々の食卓

夏バテ解消のキノコ料理

まずは、アカヤマドリのリゾット。キノコの色で全体が黄色く染まります。次は、見た目とは裏腹に澄んだ出汁の旨味が特徴のアイタケ。うちで採れた茄子と一緒にキノコ汁にしました。これでお蕎麦を食べたら絶対美味しいと思う。
いきもの

今日から夏休み

今年の梅雨は気温も低く、雨ばかりでしたが、昨日あたりからぐっと暑くなり、蒸し蒸しした夏っぽい陽気になってきました。草刈りをすると滝のような汗が。。。1学期を終えて帰宅した娘と一緒に、買い物がてら近くの林へ。目当てのキノコはパッとしませんでし...
農園の様子

うちの田んぼにコウノトリが飛来しました

感無量。。。一昨日から地区内に飛来して、愛好家の方々と情報交換しておりました。休耕田にいることが多かったのですが、今朝はうちの田んぼの中に入ってザリガニを食べていました。その証拠写真。この田圃がお気に入りのようで、朝と夕方に何度も立ち寄って...